漫画家のやしろあずきさんのTwitterアカウントが凍結されたことが判明したそうですね。
これは突如の出来事だったようで、「まだその真相を知らない!」といった方も多いのではないでしょうか。
さて今回のこの記事では、その『絵師を凍結させる方法』が何なのか、その対策法などをまとめましたので、読んでいただき知ってもらえればなと思います。
『絵師を凍結させる方法』でなぜやしろあずき氏が狙われた!?

画像出典:twitter.com
現在ネット界隈でも『絵師を凍結させる方法』というものが話題になっています。
今回その話題に上る原因となったのは、漫画家のやしろあずきさんのTwitterアカウントが凍結されたことです。
やしろあずきさんが自身のアカウント凍結に気づいたのは、8月26日の朝だったそうです。
そのときに、やしろあずきさんの奥さんのアカウントを通じて、以下のようなツイート報告をしておりました。
妻のアカウントからどうも!やしろあずきです!!
今のブームにのって凍結されました!イェーーイ!
永久凍結だろうが僕は魔法が使えるので復活はするので安心してね!僕は数日間、海にでも行ってきます!忘れないでね!!うんち。 pic.twitter.com/RCLoUYbcOL
— なるみひな (@hina17r) 2017年8月26日
凍結されているのにもかかわらず、気楽で重たくとらえていないやしろあずきさん。
そのキャラクターは彼の人気の理由かもしれませんね笑
さて、「永久凍結」という事態となってしまっているようですが、彼は復活を宣言しているようです。
『絵師を凍結させる方法』が話題ともなっている以上、今回のこの騒動もその流行によって起きたことといえてしまいますよね。
そのためこのやしろあずきさんのアカウント凍結も、Twitter会社が何らかの措置をするでしょうね。
それを見越しての「復活はするので安心してね!」ツイートなのかもしれません。
しかし、やしろあずきさんの仕事はTwitterアカウントありきのものみたいで、奥様によると「Twitterが使えないことでたくさんの仕事が止まってしまっている、、」とのことです。
他の絵師さんたちも同じような被害にあっているようで、要敵はやしろあずきさんだけに絞られたわけではなさそうなんです。
では、今一体絵師さんたちには何が起きているのか、それを紹介していきましょう。
絵師を凍結させる方法って?対策はあるの?

画像出典:http://twittersuspended.blog101.fc2.com/
やしろあずきさん以外にも被害にあっている絵師さんがいるということを書きましたね。
4コママンガ家の亞さめいとさんも同じように被害にあっているようなんです。




漫画でも訴えていますが、凍結解除の申請を送り続けてはいるものの、Twitterからは自動返信が送られてきてしまうらしく、現在は対策手段がない状態のようです。
では実際の「絵師を凍結させる方法」とツイート内容はどんなものなのでしょうか。
これには「絵師を凍結させる方法」を拡散したとされるアカウントがあるとのことで、

画像出典:twitter.com
かなり挑発的な文章という印象を受けますね。
プロフィール画像がない感じも、「目につく」という表現からも、実際に加害してから逃げることをしっかりと考えているようにも思えます。
それで、誰もが気になっている「絵師を凍結させる方法」なんですが、これに関してはとても簡単にツイートをされていました。

画像出典:twitter.com
黒い部分は卑猥な表現のため、隠してあります。
しかし被害にあった絵師さんたちの供述を見てみればどんなことがツイートされているのか想像できると思います。
絵師を凍結させる方法の対策法は?
さて、この悪意のあるものの対策方法についてですが、現在は明確な対策法は発表されていません。
しかし今回の一連の騒動があったため、今後Twitterからも発表があるかもしれません。
やしろあずきさんたちの被害にあった絵師さんたちは、現在Twitter関係の仕事がストップしてしまっているとのことですが、このようにSNSに不具合が起きると混乱が起こる世の中になったことにも驚けます。
まずは彼らがいつも通りの仕事をこなせるよう、早く処置が行われることを待つのみですね。
