今、若い人達の間でブームとなっているアプリ、ゼンリーを皆さんご存知ですか?
ゼンリーは位置情報アプリの一つで、ゼンリー内で登録している友達同士が今どこにいるのかリアルタイムでわかるアプリです。
また、チャットもアプリ内ででき、ゼンリーを利用して人が多い場所での待ち合わせや、人込みではぐれてしまった時などに使われているようです!
以前トレンドサーチャーでもゼンリーの使い方についてまとめた記事を書いてので、詳しく知りたい方は下のリンクを見てみてくださいね^^
それでは、ゼンリーの新機能バンプ機能について見ていきましょう!
ゼンリー新機能バンプ機能って何!?
新機能バンプ機能とは、ゼンリーを利用している友達同士が対面している時に利用できる機能です。
二人が対面した状態で、アプリを起動し、スマホを振るとゼンリーIDを交換することができます。つまり・・・LINEのふるふるみたいなものです。
新しい友達などとID交換する際に簡単に交換できるため活躍しそうですよね!
しかし、このバンプ機能は利用者からは不満の声が上がっているようです。
バンプ機能の評判
バンプ機能ですが、利用すると自分が登録しているユーザーにと通知が届くシステムのようです。
「○○さんと○○さんがバンプしました!」
「○○さんと○○さんが遊んでいます!」
といった通知が届くことから、
ゼンリーのバンプ機能すっごいいらない。
— R u n a 🐼 (@_R_0204) 2018年9月21日
ゼンリーのバンプ?あれめっちゃうざい
— ぐっちい (@ayumunmun4585) 2018年9月4日
ゼンリーバンプうざ
— たくあん (@PgHyCiOoYTerjKU) 2018年9月4日
と言うように、かなり不満の声が上がっているようです。
現在は運営会社が通知の頻度を減らしたと発表していますが、それでも不満に思っている方は多いようです。
今後、通知オフなどの機能ができるといいですね。
最後に
ゼンリーのバンプ機能についていかがだったでしょうか?
ゼンリーは以前から使い方を間違えると危険なアプリと言われています。
利用する際には、上手に使いましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
☟こちらの記事もおすすめです☟